お腹の調子治り、やはり熱やら咳等もない。
低体温になりお腹の調子悪かったみたい。
親が一人で外出したから、お香焚きながら掃除し、ご飯作り、団地の掃き掃除当番だからしたり。
エアコン無しは汗だくになる気温だったか。
メンタルか自律神経だけど、血圧やら血糖値関係なく、自宅内でもフラフラしちゃう。
いきなりご飯の量が少なくなったからかなぁ、とか考えてはいる。
お手洗いで女だから当然座るが、立った瞬間フラフラしてビビった。
シャワー洗濯してやることは完了。
炊き込みご飯としじみ汁。
これ食べて、ホームセンターに。
久しぶりに歩きながらのドラクエウォーク。
他にも洗濯洗剤、お風呂の洗剤、洗濯槽洗剤を。
春菊は試してみます。
ミントやらまで枯れた夏だけど、秋から冬野菜は初めて。
買うと高い春菊なので。
スーパーにも寄り、値引きお惣菜やらパンやお弁当は眺めるだけでお腹いっぱい。
バナナやヨーグルトとか買ってきた。
ゼリーやら見たりもしたが、洗剤関係で既にリュック重い。
洗濯槽の掃除をしながら、いまは長湯。
段ボールの片付け用にビニール紐買ってきたけど、明日する。
食べないから力出ないのか、季節的なトラウマか、自律神経やら気候変化か。
体感温度がなんだかおかしい。
30℃くらいでも汗だくでも自宅内だと暑い気持ちにはならない。
もしかしたら熱中症か脱水辺りでフラフラしていたのかも。
同じ市内の人と話しても「暑いねー」って言葉が全く出てこない。
普通ならば暑いパズの30℃。
若い人しかいないお宅ですらエアコン無しで窓開け。
我が家も暑くないけど、汗だく嫌だからエアコン付けるって始末。
湿度は海川田んぼや畑である地域でも体感温度が狂う。
服装だけ夏のまんま。
秋の虫さんは元気だし。
そうそう、新潟市はいつもならば春に運動会をしますが、今回は秋にやるそうです。
近くの小学生が運動会の練習してたりして驚いたから、ママンに聞いたらやはりチビ助の学校も運動会をするみたい。
コロナで何もかも変わった感じがするな。
マスターが張り切ってる、撮影係。
私がお礼に渡した水筒の出番だ!と連絡下さいました苦笑
マスターには電動ミル(マスターの故障)、ママンには水筒、チビ助には新しいノートや鉛筆。
いつもママンは職場に2Lのお茶持ってくから、水筒を。
さてさて、お風呂上がってご飯3食目にしよ。
フラフラはしちゃうけど仕方ないや。